
リヤカー行商でご縁ができた新会員です!
東京稚内会幹事がリヤカー行商をしていてお目にかかった稚内出身者の松田さんです。転勤で東京在住となったとのことですが、ご縁が深まることを祈って...
東京稚内会幹事がリヤカー行商をしていてお目にかかった稚内出身者の松田さんです。転勤で東京在住となったとのことですが、ご縁が深まることを祈って...
東京稚内会幹事による宗谷の物産販売活動が日刊宗谷に取り上げられましたのでご紹介いたします。
日ごとに暖かくなってまいりましたが、コロナウイルス感染拡大、未だ収束の見通しが立たない状況です。これを受けて東京稚内会会長・副会長が協議し...
東京稚内会の幹事が「株式会社まちづくり稚内」さんなどのご協力をいただき、宗谷地方の物産の販売を始めました(東京宗谷物産)。リヤカーによる行商...
1989年に廃線になった天北線の廃線跡、駅跡巡りの動画を見つけました。昔の航空写真との比較や、夏だけでなく冬の景色もあり、すばらしい動画です...
先般開設した「会員の声」に記念すべき第一号の投稿をいただきましたのでご案内いたします。 投稿者:谷口真一さん(無職:70歳) 【...
新たに東京稚内会会員からの投稿を掲載するページ「会員の声」を設けました。コロナのためなかなか東京稚内会の活動ができませんが、コロナに負けない...
稚内を始めとする宗谷地方の料理を楽しむことができる我らが”居酒屋宗谷”が去る11月30日をもって閉店しました。この夏にお店の後継者が見つかっ...
今年で第6回目となる東京稚内会と稚内市が共催の「ふるさと・子ども夢プロジェクト」が10月13日~15日まで、稚内高校、稚内東中学校、稚内大谷...
稚内は漁のまち、漁師の街です。その漁師になることを応援するイベント「漁業就業支援フェア2020 漁師の仕事!まるごとイベント」が、9月26日...